2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「強み」と「ニーズ」に配慮したNPRのウェブ戦略

アメリカの公共ラジオNPR (National Public Radio)がウェブサイトの刷新をしましたが、それが音声や動画でなく文字(テキスト)に重きを置いた変更になっているという点が注目されてNew York Timesの記事になりました(7/26付け"NPR Moves to Rewire Its Appr…

シェアで強みを発揮するFacebook

SNS

Silicon Alley Insiderに、「CHART OF THE DAY: How People Share Content On The Web」という面白い記事が出ていました(こちら)。AddToAnyというウィジェットなどを制作する会社が発表したデータをもとに、人々がネット上でコンテンツやサイトなどへのリ…

アナログとデジタルの狭間で

昨日のエントリで取り上げたBusiness Weekの話は、デジタル時代にメディア企業が抱える課題の大きさを示しています。繰り返しになりますが、「ネットを上手に取り入れないメディアは競争に取り残されるけれど、ネットを上手く活用したからと言って必ずしも成…

売りに出されるBusiness Week

Business Weekの親会社McGraw-Hillが、この雑誌の売却先を探しているそうです。Ficancial TimesやSilicon Alley Insiderなどは、なんと売値は「1ドル」ということもあり得るのではないかと報じています。この雑誌の今の赤字状況や短期間に収益力を向上させ…

ツール・ド・フランスとユーザー作成コンテンツ

今年のツール・ド・フランスも中盤から後半に差し掛かろうとしています。日本のメディアでは日本人選手が2名参加することが報じられていましたが、今年はランス・アームストロングが4年ぶりに現役復帰して大会に出場することでも話題になっています。癌を克…

共感の音楽マーケティング-2

音楽のマーケティングに結びつく面白い可能性を持っているなと僕が感じる取り組みがもうひとつあります。Rolling Stone紙による、時代を超えたミュージシャンや楽曲のランク付けキャンペーンです。Rolling Stoneは、1967年に創刊された世界を代表するロック…

共感の音楽マーケティング-1

先日「Playing for Change」の音楽クリップを紹介した時(こちら)に、共感の対価としてお金をもらうという音楽の売り方があるのではないかということを書きました。「Playing for Change」のようにメッセージを広げることを目指すのか、通常の音楽ビジネス…

読んで楽しむウィンブルドン中継

テニスのウィンブルドン選手権が開催されているイギリスでは、BBCがテレビやラジオでの放送に加えてウェブサイトで「文字のみ」による大会中継を行っています。試合経過や会場の様子が観戦リポートのような形で数分おきに次々テキストで更新されるという中継…