2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

米国のケーブルテレビ業界が思い描くネット配信の姿

最近のエントリーで紹介したとおり(こちらとこちら)、HuluとBoxeeのいざこざに見られるようにアメリカの主流メディア、特にケーブルテレビ業界はネット配信されるコンテンツがテレビ画面で視聴できるようになることに強い警戒心を抱いています。有料のサブ…

経済危機と動画のネット配信ビジネス

Economistに、現在の経済危機がネット上のフリー・エコノミーに与える影響を分析する記事(The end of the free lunch―again)が出ていました。多少自分なりの解釈も込めて訳すと、大まかに次のようなことが書かれています。「現在の経済危機により、ウェブ上…

ネット配信とケーブルテレビ

日本では、広告収入の急減に見舞われている民放の厳しい状況と比較したJ-COMの好調さ*1がしばしば語られています。でも、アメリカでは少し事情が違います。地上波のテレビネットワークに向けられる広告費はアメリカでも減っていますが、最近は「ケーブルや衛…

Hulu 対 Boxee

少し前に、HuluがBoxeeやTV.comからのアクセスを遮断したこと(こちらを参照)を紹介しましたが、HuluとBoxeeの話にはその後日譚があります。前回のエントリーで紹介したような、3〜4か月ごとに月間のビデオ視聴が1億回ずつ増えていくというHuluの凄まじ…

HuluがYoutubeに次ぐ2番目のオンラインビデオサイトに

Ad Ageの記事を読んでいたら、Nielsen Online's Video Censusが取りまとめたアメリカのオンラインビデオ・サイトのトラフィック・ランキング(2月分)でHuluがYoutubeに次ぐ第2位になったと書かれていました。アメフトのスーパーボウルに広告を出したこと…

ネット上に無料の大学が

University of the People (UoP)という大学をご存知でしょうか。一見、共産圏の大学かと思ってしまいますが、アメリカで開校準備が進められている新しい大学です。日本語に訳すならば、「人民大学」ではなく「人々の大学」といったと名称になるかと思います…

「U2 3D」に見る3D映画の可能性

遅まきながら、日本でもこの週末からようやく映画「U2 3D」の上映が始まりました。この映画は、その名の通りロックバンドU2のライヴを3Dで映画化したものです。私見ですが、作りの丁寧さや3D映像の効果的な使い方といった点で、今の3D映画の最高峰をゆく作品…

eBayとYoutubeで個人版"ジャパネット高田"ができる?

最近、「昔(30〜40年ぐらい前)の二眼レフカメラ(こんなの)が欲しいな〜」と思いきりアナログなことを考えているのですが、二眼レフのカメラってどうやって使うんだ?とネットで調べていたらちょっと面白い動画をみつけました。こちらです。カメラ屋のジ…

シリコンバレーのリクルーターは「炭鉱のカナリア」である

ベンチャーから大企業までデジタル関連ビジネスの最前線を行く企業が立ち並ぶシリコンバレーでも、不況の嵐が吹き荒れています。アメリカのIT企業やメディア企業はものすごい勢いで人員削減を進めていますが(例えばTech Crunchの記事やPaid Contentを参照)…