日本

放送大学が一部講義をネット公開へ

9/29付け日経新聞の片隅に、「放送大学が授業の一部をネットで無料配信する」という小さな記事がありました(ネット上ではスポーツ報知の記事が載っていました)。先日のエントリ(こちら)で放送大学とイギリスのOpen Universityを比較し、放送大学ももっと…

「つぶやき」と新聞を融合させる試み

今日、出先でたまたま「RT」と左上に大きく書かれたタブロイド版の新聞のようなものを見かけて、これは何だろうと手に取りました。よく見てみたら、毎日新聞が明日(6/1)創刊する「毎日RT」の見本版(5/30版)でした。「毎日RT」は、毎日新聞のサイトに掲載さ…

ネットと「縦方向」のつながり

先日、徳島県にある神山町のNPOグリーン・バレーのウェブサイト「イン神山」に載っていた「神山写真帖」(こちら)というページを見ました。町の人々が撮った神山の写真にタグをつけて整理し、簡単なキャプションとともに公開しているサイトです。古いもので…

舞台裏から見たアースマラソン

間寛平さんが取り組んでいるアースマラソンを取り上げた「一歩60cmで地球を廻れ〜間寛平だけが無謀な夢を実現できる理由〜」を読みました。すごく面白い本でした。著者は「電波少年」などで有名な日本テレビの土屋敏男さんと、寛平さんが東京に進出してきた…

バラエティ・ジャパンが休刊

溜まったメールを読んでいたら、バラエティ・ジャパンが休刊するという知らせが届いていました。サイトにもその告知が出ています。 大変急なご報告になりますが、当バラエティ・ジャパンは5月31日で更新を中止し、6月30日をもちまして閉鎖することとなりまし…

ネット配信とケーブルテレビ

日本では、広告収入の急減に見舞われている民放の厳しい状況と比較したJ-COMの好調さ*1がしばしば語られています。でも、アメリカでは少し事情が違います。地上波のテレビネットワークに向けられる広告費はアメリカでも減っていますが、最近は「ケーブルや衛…

日本でもネット配信本格化の兆し

この1週間ほど、日本のテレビ局によるネット配信の話題を多く耳にしました。まず気になったのが、TBSがプライムタイムに放送したドラマやバラエティ番組を無料でネット配信するという話(TBSによるプレス・リリースはこちら)。とりあえずは今月初めから3月…

週刊東洋経済の特集記事

今週号の週刊東洋経済に出ていた日本のテレビ・メディア業界の特集が面白かったので紹介します。「テレビ・新聞陥落!」と題された記事です。週刊 東洋経済 2009年 1/31号 [雑誌]東洋経済新報社 2009-01-26売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Too…

日本のドラマの多言語配信実験

日経新聞に、日本音楽事業者協会が経産省の委託を受けてYoutube上で日本のドラマの多言語配信実験を始めるという記事が出ていました(こちら)。音事協に加盟する芸能プロダクションの協力を得て、今日から3月末までの期間、「プロダクション23社に所属する…

任天堂の動画配信

昨年末に、任天堂が電通と組んで来春からWii上で動画コンテンツのブロードバンド配信を始めると発表しました(任天堂のプレス・リリースはこちら)。ネットに接続して「Wiiショッピングチャンネル」から無料で入手できる「Wiiの間チャンネル」をダウンロード…

ソニーがネット動画配信サービスの「branco」を打ち切りへ

ソニーは今年の3月に日本でパソコン向けの無料ネット動画配信サービス「branco(ブランコ)」を立ち上げましたが、2009年1月30日でサービスを終了することになったそうです。brancoを運営しているソニーマーケティングによる告知はこちらです。そこでは次…

日テレと吉本がHuluでもネット配信開始

ひと月ほど前のエントリーで日テレと吉本、電通が共同でJoostを使ってアメリカ国内に向けたコンテンツのネット配信を始めたという記事を書きましたが、同じメンバーが今度はHuluを通じた配信に乗り出しました。日テレのプレスリリースはこちらです。それによ…

バンダイがYoutube上でアニメを多言語配信

日経新聞に、バンダイがYoutube上でアニメの多言語配信に乗り出すという記事が出ていました。海外でのキャラクター商品の販売に結び付けるのが狙いで、まずは自社が権利を持っている「たまごっち」を多言語で配信(日本語と英語の音声に加えて独・仏・スペイ…

日テレ、電通、吉本がアメリカで番組の無料ネット配信

日経新聞に、日本テレビと電通、吉本がアメリカで番組の無料ネット配信を行うという記事が出ていました。日テレのウェブサイトには、もう少し具体的な内容の書かれたプレス・リリースが掲載されています。それによると、Joostのサイト内に「JAPANESE HUMOR …

日テレが特別ドラマをネット配信

日本テレビが11月に放送する短編ドラマシリーズ「the 波乗りレストラン」を放送翌日にネット配信するというニュースが日経新聞のサイトに出ていました。サザン・オールスターズの曲をテーマにした10分程度の作品を33本放送し、出演者もサザンが所属する…

日本のテレビ局が提供するオンラインの番組情報

昨日のエントリーを書いた後、じゃあ日本のテレビ局はどんな形で番組情報(メタデータ)をネット上で提供しているのかということがもう少し詳しく知りたくなってきました。番組自体のオンライン配信に関してはいろいろな「制約」があって日本はアメリカやイ…

日本の映像オンライン配信ビジネス

このブログでは、留学中に見つけた情報源などを使ってアメリカやイギリスにおけるネット配信事業の動向を追っています。でも、帰国してからは「じゃあ日本の状況はどうなってるんだ」ということが気になってきました。日本ではあまりこういう分野の成長見込…

「イノベーションのジレンマ」をもとに地上波TVとインターネットTVを考える-2

それでは、テレビ番組の各種オンライン配信(合法的・非合法的なものをともに含む)について、それぞれが持続的技術と破壊的技術の観点からどのあたりに位置づけられるのかを考えて見ましょう。大まかに、次のようなグラフが描けるかと思います。破壊的技術 ↑…

「イノベーションのジレンマ」をもとに地上波TVとインターネットTVを考える-1

遅まきながら、「イノベーションのジレンマ」という本を読みました。著者のクレイトン・クリステンセンはハーバード大ビジネススクールの教授で、10年ほど前に出版されたこの本で一躍有名になった人です。読んでいるうちに、この考え方をもとにして地上波…

BSデジタルはショッピングチャンネル?

昨日の読売新聞夕刊に、「キー局系BS5局が黒字」という記事が出ていました。BS日テレ、BS朝日、BS−i(TBS系)、BSフジ、BSジャパン(テレ東系)の5局が、2007年度決算でいずれも単年度黒字になったというニュースです。冬季純利益は4〜6億円程度。全局…

北京五輪〜オンライン配信に取り残される日本

北京オリンピックの開会式が始まりました。このブログでも何度か触れたように、中国中央電視台(CCTV)は中国本土とマカオに向けた大会の「ニューメディア配信権」を獲得し、オリンピックの模様をテレビに加えてネットでも流すことにしています。Read Write …

ソニーのオンライン配信ビジネス

先日、ソニーが日本でパソコン向けのIPテレビ「branco(ブランコ)」を今月末から開始すると発表しました(CNETによる記事はこちら)。brancoの公式ページでは、「デスクトップに貼るテレビ」というキャッチフレーズが使われています。特徴は、 ○NTT東/西の光…

日本でのオンラインVOD

日本に用事があり、ほんの数日ほどの短い一時帰国をしています。普段はアメリカのメディア事情を中心に学んでいるので、この機会を利用してインターネットと日本のメディア業界の変化についてもおさらいをしておきたいなと思って何冊か関連の本を読むことに…