デザイン

New York Timesがたどるアップルの歴史

このブログで幾度か紹介したことがある、New York Timesのウェブサイトのインタラクティブな図表(こちらやこちら)。最近あまり興味を惹かれるものがないなと思っていたら、久しぶりに面白いものが出てきました。スティーブ・ジョブズを切り口にアップルの…

双方向性を生かした「誘う」図表

これまでに幾度か、New York Timesのウェブサイトにある「Interactive Graphic」という随時企画の図表を紹介したことがあります(関連エントリ1、2)。情報を整理して経年変化やグループごとの違いなどが直感的に把握できるように作成された、オンライン・…

ネットならではの報道コンテンツとは-3

BBCのニュース・サイトでもう一つ印象的なのが、テレビ局のウェブサイトであるにも関わらず、「写真」を非常に重視していることです。もちろん動画のニュースクリップもたくさんあるのですが、BBCのウェブサイトには「In Pictures」というコーナーが設けられ…

ネットならではの報道コンテンツとは-2

(前回からの続きです)BBCの取り組みとしてまず紹介したいのが、先日のインドでの総選挙の報道におけるウェブサイトの使い方です。BBCは、総選挙に向けて3週間近くもインド国内で「選挙列車」を走らせて各地のニュースを集めるという非常に大規模な取材体…

ネットならではの報道コンテンツとは-1

ニュースを扱うウェブサイトの成否は、取材力に加えて記事(アーカイブ的なものを含む)の見せ方にも大きくかかっていると僕は思っています。その観点から、新聞社のサイトはSNS機能や動画ニュースの配信に力を入れ過ぎるよりは自らの強みをより発揮できるよ…

TEDについて

日本でどれほど有名なのか詳しく知りませんが、ネット上の動画配信と公共性のことを考える際にいつも思い浮かぶサイトのひとつにTED(Technology Entertainment Design)があります。ここは元々、科学者から芸術家、起業家、政治家まで、超一流の思想家やアク…

ショート・フィルムとネット上のプロモーション活動

PHILIPSが自社の薄型テレビを宣伝するために流しているCMがちょっとした話題になっているようです。Adam Bergという人が監督した「Carousel」*1という2分ほどのショート・フィルムがそれです。Youtube上にもいくつか動画がアップされていますが、本家のPHIL…

NYTのInteractive Graphics

先日、New York Timesのウェブサイトにあるグラフが新聞社の取材力とデザイン性を兼ね備えたネットならではのプレゼンテーションになっているという話を書きました(こちら)。その際に取り上げたのはアメリカの映画の興行収入を潮の干満に見立てて表したグ…